MT4初心者ガイド

MetaTrader4 の画面の見方

MetaTrader4 の画面の見方

本記事では、MetaTrader4 (MT4) の画面の見方を説明します。初めて MT4 を起動したときは、図1のような画面になっているかと思います。


図 1

 

ここに表示されている以下の各領域について順に説明します。

  1. メインメニュー
  2. ツールバー
  3. 気配値表示
  4. ナビゲータ
  5. ターミナル
  6. チャート

また、初期状態では表示されていませんが、データウィンドウという領域についても説明します。

 

メインメニュー

図2の赤枠の箇所がメインメニューです。MT4 の多くの機能はこのメインメニューから呼び出すことが出来ます。

図 2

 

《ファイル(F)》には、チャートの開閉、保存、印刷、チャートの組の保存といったチャート関連の機能、デモ口座の申請、ログイン等が含まれています。

  1. チャートの組とは、複数のチャートウィンドウの設定をひとまとめにして保存・呼出するためのまとまりです。

《表示(V)》は、画面上の各種領域の表示/非表示の切り替えや言語設定の切り替えに関するメニューです。
《挿入(I)》は、チャート上に図形 (トレンドライン、フィボナッチ等) を挿入する機能のメニューです。
《チャート(C)》は、チャートの表示設定を変更するメニューです。
《ツール(T)》には、発注画面、過去のチャートデータを取得する画面、MetaEditor (カスタムインディケータやエキスパートアドバイザーと呼ばれる自動売買プログラムなどを作成するためのツール)、オプション設定画面等が含まれます。
《ウィンドウ(W)》は、チャートウィンドウの配置を整理する機能のメニューです。
《ヘルプ(H)》には、MT4 の使用方法のヘルプや、その他高度な情報を提供するサイトへのリンクが含まれます。

 

ツールバー

図3の赤枠の箇所がツールバーです。MT4 を使用中に良く使う機能がまとめられています。

図 3

 

標準

MT4 の基本的な機能を集めたツールバーです。
左から、新しいチャートを開く、チャートの組の管理、気配値表示の表示/非表示、データウィンドウ (マウスで指している位置の価格や時刻、インディケータの数値等を表示する画面) の表示/非表示、ナビゲーターの表示/非表示、ターミナルの表示/非表示、テスター (エキスパートアドバイザーのバックテストを行う画面) の表示/非表示、新規注文画面の表示、MetaEditor の起動、自動売買のオン/オフのボタンになっています。
ツールバーを右クリックし、《カスタマイズ…(u) 》をクリックすると、ツールバーに表示するボタンをカスタマイズすることができます。ここから追加できる初期表示されていないボタンには、印刷プレビュー、印刷、チャート全画面表示、オプション、ヘルプがあります。

チャート

チャートの表示設定を変更する機能を集めたツールバーです。
左から、バーチャート、ロウソク足、ラインチャート、ズームイン、ズームアウト、自動スクロール、チャートの右端移動、インディケータの追加、周期設定、テンプレート (1つのチャートウィンドウ内に表示するインディケータの設定や色などを保存・呼出するための機能) の管理となっています。
カスタマイズで追加できるボタンには、ステップ・バイ・ステップ (チャートを足1つ分左へスクロールする機能) があります。

ライン等

チャート上の図形を編集するための機能を集めたツールバーです。
左の2つはマウスカーソルのモードの切り替えで、左は図形を選択するモード、右はマウスカーソルの位置の情報を読み取るモードです。
3つ目からは図形を配置するためのボタンで、順に垂直線、水平線、トレンドライン、等距離チャネル、フィボナッチリトレースメント、テキスト (チャート上で指定した時刻、価格の位置に表示され、チャートをスクロールさせると動いていくタイプのテキスト)、テキストラベル (チャートウィンドウ上の指定した位置に表示され、チャートをスクロールさせても同じ位置に表示され続けるタイプのテキスト)、矢印類となっています。
カスタマイズでは、角度によるトレンドライン、線形回帰チャネル、標準偏差チャネル、ギャンライン、ギャンファン、ギャングリッド、フィボナッチタイムゾーン、フィボナッチファン、フィボナッチアーク、フィボナッチエキスパンション、フィボナッチチャネル、長方形、三角形、楕円、アンドリューズ・ピッチフォーク、サイクル・ラインが追加できます。

周期設定

チャートの周期、いわゆる足種を変更するためのツールバーです。
左から順に、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足です。
カスタマイズで追加できるボタンはありません。

 

気配値表示

図4の赤枠の箇所が気配値表示です。

図 4

通貨ペア一覧とティックチャートという2つのタブがあり、領域の下部で切り替えることができます。 通貨ペア一覧タブには、各通貨ペアの時価の一覧が表示されています。ビッドは買気配値のことで、こちらが売るときの価格です。アスクは売気配値で、買うときの価格となります。通貨ペアをダブルクリックすると、新規注文画面が開きます。 通貨ペアを右クリックすると、図5のようなメニューが開きます。


図 5

上の3つは選択している通貨ペアに対する操作で、それぞれ新規注文画面の表示、チャートの表示、ティックチャートの表示です。
続く5つは、通貨ペアの表示/非表示を変更する操作です。

《選択通貨ペアの非表示(i)》を選択すると、通貨ペア一覧からこの通貨ペアが除去されます。

《通貨ペア数の最小化(H)》を選択すると、オープンポジションのある通貨ペアやチャートを表示している通貨ペアを除いて、その他全ての通貨ペアが一覧から除去されます。

《全通貨ペアを表示(S)》を選択すると、全ての通貨ペアが表示されます。

《通貨ペア一覧(y)》を選択すると、通貨ペア選択画面が表示され、通貨ペアを選んで表示/非表示を指定することができます。

《表示通貨ペアの組合せ》では、通貨ペアの表示/非表示の状態を保存・呼出することができます。

続いての4つは、通貨ペア一覧画面の表示スタイルを変更する操作です。

《高値/安値(L)》を選択すると、一覧に各通貨ペアの当日の高値と安値を表示する列が追加されます。

《時間(m)》を選択すると、各通貨ペアの情報を更新した時刻を表示する列が追加されます。

《自動整列(A)》が選択されていると、通貨ペア一覧画面の横幅が変更されたときに、列の横幅が自動的に調節されます。チェックを外すと、画面の横幅を変えても列の横幅は変更されず、横スクロールバーが出ます。

《グリッド(G)》が選択されていると、行や列の区切り線が表示されます。

《気配値ポップアップ表示(P)》を選択すると、通貨ペア一覧が別ウィンドウで表示されます。

ティックチャートタブは、選択した通貨ペアのティックチャートが表示されます。

 

ナビゲーター

図6の赤枠の箇所がナビゲーターです。MT4 上の各種アイテムを選択し、稼動させるための画面です。

図 6

全般とお気に入りの2つのタブがあり、全般には全てのアイテムが表示され、お気に入りにはお気に入りとして登録したアイテムのみが表示されます。アイテムを右クリックして《お気に入りに追加(f)》をクリックするとお気に入りに登録することができます。

全般タブは口座、罫線分析ツール、エキスパートアドバイザー、カスタムインディケータ、スクリプトに分類されています。
《口座》には、MT4 が記憶している口座の一覧がサーバ別に表示されています。ここから口座を選択してログインすることができます。
《罫線分析ツール》には、MT4 に組み込まれているインディケータが含まれています。インディケータをダブルクリックすることで、チャートにインディケータを追加することができます。
《エキスパートアドバイザー》、《カスタムインディケータ》、《スクリプト》には、それぞれこの MT4 に配備されているエキスパートアドバイザー、カスタムインディケータ、スクリプト (処理の自動化等に用いるプログラム) が表示されます。初期状態ではサンプルが入っているだけで、実用的なものは含まれていません。別途入手したり、ご自身で作成したりする必要があります。

 

ターミナル

図7の赤枠の箇所がターミナルです。主に各種のリアルタイム情報が表示される領域です。

図 7

複数のタブがあり、様々な情報を表示しているので、順に紹介します。

 

取引

口座残高や証拠金状況、保有建玉の情報、未約定注文の情報が表示されます。図8は建玉と未約定注文があるときの取引タブの例です。


図 8

一覧の1行目は建玉情報です。《取引種別》が buy となっているところが買建玉であることを示します。売建玉の場合は sell となります。

2行目は口座残高と証拠金状況を表示しています。《残高》は文字通り口座残高です。《有効証拠金》は残高に建玉の評価損益を加味した実質的な証拠金残高になります。《必要証拠金》は現在の建玉を維持するのに必要とされる証拠金です。《余剰証拠金》は有効証拠金から必要証拠金を差し引いたもので、追加で建玉する際に使用できる証拠金を示します。《証拠金維持率》は有効証拠金を必要証拠金で割ったもので、100%未満に低下すると追証が発生して、入金しないと建玉が強制的に決済されたり、さらに低下すると即時で自動的にロスカットされたりします。右端は建玉の評価損益の合計です。

3行目は未約定注文の情報を示しています。建玉情報と似ていますが、《取引種別》が buy limit となっているところが買指値注文であることを示しています。売指値注文は sell limit、買逆指値注文は buy stop、売逆指値注文は sell stop となります。

建玉に決済逆指値注文や決済指値注文を入れたときは、それぞれ対象建玉の行の《S/L:決済逆指値》、《T/P:決済指値》に注文価格が表示されます。
取引タブで右クリックすると、図9のようなメニューが表示されます。


図 9

《新規注文(N)》を選択すると、新規注文画面を開きます。建玉情報の上で右クリックした場合は《決済注文(O)》を選択することができます。ワンクリック注文が有効になっている場合は即時に成行で決済されます。ワンクリック注文が無効の場合は決済注文画面が開きます。《注文変更または取消(M)》を選択すると、建玉の決済注文や未約定注文の変更画面が開きます。

《トレイリング・ストップ》は、建玉にトレイリング・ストップ注文 (ピークの価格から指定の値幅戻ったところで決済する注文) を入れる機能です。詳細は別の回に説明します。

《損益表示形式》は、建玉の《損益》の表示形式を切り替える機能です。ポイント (価格の刻み) 単位での表示、通貨ペアの損益計算通貨での表示、口座の通貨に換算しての表示が選べます。

《手数料(i)》、《税(x)》、《コメント(C)》は、各欄の表示/非表示の切り替えです。

《自動整列(A)》、《グリッド(G)》は気配値表示と同様です。

 

口座履歴

口座履歴タブは、決済の完了した取引や入出金の履歴を閲覧するタブです。図10のような内容になっています。

図 10

右クリックメニューは図11のようになっています。

図 11

上の4つは表示する期間を選択する機能です。次の2つは口座履歴を HTML ファイルとして保存する機能です。詳細レポートの方には、残高推移のグラフや取引の分析結果が追加で記載されています。下の5つは取引タブと同様です。

 

ニュース

ニュースタブは、市況に関するニュースが配信されてくるタブです。内容は FX 業者がどのニュース配信元と契約しているかに依るため、まちまちです。図12のような一覧で表示され、ダブルクリックすると内容が別ウィンドウで表示されます。

図 12

 

アラーム設定

アラーム設定は、価格や時刻が指定したところに到達した際に、音を鳴らしたりメールを出したりする機能です。このタブでは、アラーム設定の管理が行えます。図13のような表示内容になっています。


図 13

アラーム設定については別の回で詳しく説明します。

 

メールボックス

FX 業者からのメッセージを閲覧する画面です。

 

会社名

「会社名」という訳が少し変なのですが (英語のタブ名は「Company」)、FX 業者のホームページが表示されます。

 

マーケット、ライブラリ

マーケットタブは、カスタムインジケータやエキスパートアドバイザーなどを購入する画面です。
ライブラリタブは、無料で配布されているカスタムインジケータ、エキスパートアドバイザーをダウンロードする画面です。
これらについては別の回で説明したいと思います。

 

エキスパート

エキスパートタブは、カスタムインジケータやエキスパートアドバイザーが動作中に出力するメッセージが表示されます。エキスパートアドバイザーについて詳しく説明する際に併せて説明します。

 

操作履歴

操作履歴タブは、ログインや発注、システム的なエラーの発生などの詳細な履歴が表示されているタブです。込み入った情報なので、開発者でなければあまり参照することはないかと思いますが、ごく稀にですが予期せぬ挙動が起きたときなどに FX 業者に送付して確認してもらうことがあります。

 

 

チャート

図14の赤枠の箇所がチャート領域です。複数のチャートウィンドウを開くことができます。領域下部のタブでアクティブなチャートを切り替えることができます。

図 14

1つのチャートウィンドウを拡大したものが図15です。USDJPY の日足チャート (ロウソク足) に2つのインディケータ (一目均衡表と MACD) を表示した状態です。

図 15

赤枠の部分はメインウィンドウと呼ばれ、時価のチャートが表示される領域です。メインウィンドウの左上には、通貨ペア名と周期と最新足の四本値が表示されています。その左にある逆三角のマークをクリックすると、ワンクリックトレードツールが表示されます (図16)。価格をクリックすると、ワンクリック注文が有効になっていれば、直ちに新規注文が発注されます。無効になっている場合は新規注文画面が開きます。


図 16

下の緑枠の部分はサブウィンドウと呼ばれ、オシレータ系のインディケータを追加すると表示されます。複数のオシレータ系インディケータを追加すると、複数のサブウィンドウが表示されます。左上にはインディケータの名前、パラメータ、最新足の位置での値が表示されています。

右上のピンクの丸で囲んだ逆三角のマークは、チャートの最新の足を描画する位置を示すマークです。《チャートの右端移動》を有効にすると表示されます。ドラッグすると左右に動かすことができます。最新の足がチャートの右端に描画されると見づらい場合や、一目均衡表のように最新の足よりも右に描画されるものがあるときに見やすいように調整します。

左下の水色の丸で囲んだあたりをダブルクリックすると、ファーストナビゲーションボックスという入力欄が表示されます (図16)。

図 17

ここに決められた書式で入力すると、チャートの通貨ペアや周期を変更したり、指定した日時へ移動したりすることができます。

ファーストナビゲーションボックスの使用例

EURUSD                           EURUSD のチャートに切り替え
M1                                     1分足に変更
CHFJPY, H1                     CHFJPY の1時間足のチャートに切り替え
7:00                                   今日の7:00へ移動
2014.6.1                                          2014年6月1日へ移動
2014.6.1 7:00                    2014年6月1日7:00 へ移動
※ 銘柄名は気配値表示の通貨ペア名などを見て正確に入力する必要がありますが、通貨ペア名の末尾に何文字か付加されている FX 業者があります。例えばこの記事を作成する際に使っているデモ口座 (Vinson Financials Ltd. という海外業者のもの) では、通貨ペア名の末尾にピリオドが付いていますので、ファーストナビゲーションボックスに通貨ペア名を入力する際にはピリオドを付ける必要があります。

 

データウィンドウ

ツールバーやメニューバーからデータウィンドウを選択すると、データウィンドウという領域が表示されます (図18の左側)。

図 18

ここには、チャート上にマウスカーソルがあるときに、その位置の各種数値情報が表示されます。
図の USDJPY.,M30 とある次の行から12行がメインウィンドウの情報です。順に Date は日付、Time は時刻 (日中足の場合のみ表示)、Open は始値、High は高値、Low は安値、Close は終値、Volume は出来高 (または出来高に類する数値) です。そこから下はインディケータの情報で、この例では一目均衡表を表示しているため、転換線、基準線、先行スパンA、先行スパンB、遅行スパンが表示されています。サブウィンドウ1とある行から下はサブウィンドウの情報で、MACD を表示させているため、その情報が表示されています。
最新足より右にカーソルがある場合は、最新足の1つ右の足が -1で右へ行くごとに -1 されていくような値が Date の箇所に表示されます。この例では一目均衡表の先行スパンが26本先の足まで描かれているので、-1 から -26 までデータが入っているのが見れます。

以上で画面の見方の説明を終わります。さらに詳しい見方、使い方については個別の回で説明していきたいと思います。

 

 

 

結局みんな色々試してはXMに戻ってくる

XMが選ばれる理由(出戻り理由)

XMは海外FX会社で標準のハイレバレッジに追証なしの0カット制度
他には取引ごとにポイントが貯まるロイヤリティプログラムが豪華
EAによる自動売買も可能でスキャル利用もも規制なし。
投資家次第でハイレバにも安定運用にもどちらにも使えます!
なにより日本人投資家のニーズに応えて
日本人へのサポートをずっと続けている歴史が信頼の証です

XN詳細分析公式ページ

 

出戻り組も満足の特徴一覧:

  • 口座開設するだけで3,000円
  • 最大レバレッジ888倍
  • 約定拒否・リクオートなし
  • 追証なしの0カット制度
  • 全入金に対してボーナスが即時反映
  • ポイントを貯めて現金やボーナスに換金できるロイヤルティプログラム
  • 迅速な入出金・手数料はXM負担
  • りそな銀行への国内振込で入金可能
  • 日本語ウェビナー
  • 日本語版FXニュースビデオ
  • 今までのずっと手厚い日本語サポートを続けている!
  • 数多くの安全性の施策
  • ビットコインの入金、出金に対応!
  • i-accountの出金になぜか対応
  • bitwalletの入金、出金に対応!
  • stickpayの入金、出金に対応!